2009年2月17日火曜日

DDSテープの寿命って・・・・


今日もHP-UX10.20とOracle7と闘っています・・・

なんとか、8ギガバイトの表領域を確保してDDS3の中のデータを抜きだそうとするのですが、テープが読めないんですよ・・・


月曜から金曜までのテープがあるのですが、1年間バックアップに使われたとしても52回程度だと思うのですが、エラーがでるんですよね。

エラーが出ずに読み込めるのは、月次処理直前に取得したと思われる1回だけ使用したDDSなんですよ。

どちらも2005年に使っていたテープで保存状態も同じなんですが、エラー有無の差がでるんですよ。


おまけにエラーがでるのも、impコマンドを実行してから4時間後なので、ショックが大きいです・・・

(ATUがでかいので、JYAに来るまでに4時間です・・・ わかる人だけ同情してください・・・)


それでも、エラーの出ないDDSを2本見つけたので、明日勝負です。


0 件のコメント: