2008年8月8日金曜日

引き続き右仙骨腫瘍の検査が必要らしいです・・

8月1日に撮った骨盤MRIの結果と手術日程の確認のため、今日、北大病院に行ってきました。
12時の予約で泌尿器科の先生の所に行くと、『先日のMRIで右仙骨腫瘍が見つかったので、形成外科での診察を受けて欲しい』といわれました。
『35mm程度の腎癌では、骨転移の可能性はほとんどないので、転移ではないことの確認の意味で整形外科の検査を受けて欲しい』を追加で言われたので、ちょっとはホッとしましたが、今の時点では骨転移の可能性を否定できないのでちょっとビビります・・・・

泌尿器科の診察室をでて、その足で整形外科に向かいました。
整形外科の先生は、『このMRIの資料だけじゃなんとも言えないなぁ~。CTとか整形外科の観点から取らせてね。まぁ、良性だと思うけどねぇ。』と軽い感じで流されてしまいました。
CT等の予約もかなり混んでいるらしく、14日にPET・21日にCTと診察となりました。

『また、手術日程決まらないね』と嫁さんと話しながら、泌尿器科に戻ったところ、泌尿器科の先生から、『骨盤腫瘍の権威の先生に診てもらってよかったですね。良性の可能性が高いので手術の日程を決めておきました。9月29日です。』と告げられました。

北大病院の泌尿器科では、木曜日入院の月曜日手術が一般的なので、9月25日(木)入院の9月29日(月)になりそうです。
泌尿器科での今後の予定としては、8月22日(金)に整形外科の診断内容の確認と入院手続きの説明があって、あとは、入院まで何もないそうです。
ただし、整形外科の検査結果が良性ではなく、悪性の転移性骨腫瘍の場合は追加の検査や手術日程の変更も可能性もあるらしいです。

良性の場合は、手術までかなり時間があるので、21日の検査、22日の診察(入院手続き説明)を受けた翌週(25日?)から9月19日位までは蕨で仕事しようかと思っています。

それにしても、大学病院っていうのは時間ばっかりかかります・・・・
まあ、大学病院だから骨盤腫瘍を見つけてくれたのかも知れませんが・・・・

0 件のコメント: