嫁からテレビのリモコンが壊れたと、前から言われていたのでリモコンの状態を見たのですが、嫁さんの申告通り、テレビのスイッチ直接操作でチャンネル変更や音量調整は問題なくできるのですが、リモコンは電池を交換しても改善しませんでした。
HDDレコーダのリモコンからも、テレビの操作が可能なはずなのですが、全くテレビの反応がないので、
故障個所:テレビの赤外線受信部
と、結論づけました。
最近のテレビって、本体側にはすべての機能を操作するボタンは配置されていなので、リモコンが壊れると、かなりの機能制限を受けることになりますねぇ。
メーカーのサービスセンターにどの程度の費用がかかるかを電話で聞いてみたところ、3万円位からとの返答があったので、思い切って新しいテレビを今回、僕が家にいるうちに買ってしまうことにしました。
半年位前にも、画面が映らなくなった時があって、新規購入にあたってのメーカ選定が機種選定はある程度していたので、4~5軒の電気屋さんを回って、
・一番支払い金額が低い事。(高ポイント還元ではなく、現金値引き)
・土日の僕が家にいる間に配送してくれること。
を条件で探してきました。
その結果、当初は37V型と思っていたのですが、購入希望機種の42V型が同じ値段で購入できる店があったので、購入を決定しました。
今までのテレビは、32インチのブラウン管だったので、42vは大きく感じますね・・・
セッティングが完了して、30分後には嫁さんがマリオカートを『スゲ~!!』と騒ぎながら楽しんでました・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿